個人情報保護方針 | 一般財団法人英進館奨学金財団

メニュー

個人情報保護方針

個人情報保護方針

個人情報保護方針

 一般財団法人 英進館奨学金財団は(以下「当財団」といいます。)は、学業優秀でありながら経済的な理由により学費の支弁が困難な学生に向けて奨学金を給付することで、将来社会に貢献し得る有為な人材の育成に寄与することを目的とする団体である。

 その運営にあたっては、関係者の情報を的確に把握することが求められ、様々な個人情報の取得および活用が必要となる。当財団は個人情報の取得・利用にあたっては個人の権利利益を保護することが最も重要な責務と認識し、その責務を果たすため以下の方針に従って、安全に管理し、目的に沿って正しく利用することをここに宣言する。

1.(法令等の遵守)

 当財団は、個人情報保護法をはじめとする個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守して、個人情報を取扱う。

2.(適切な取得および利用目的の特定)

 当財団は個人情報を取得する場合には、事業活動およびこれに関連する業務を遂行(以下、「利用目的」という。)するため、適法かつ公正な方法により行うとともに、必要な範囲内において個人情報を収集する。また個人情報の利用は当該利用目的から逸脱しない範囲で行う。

 なお、上記以外の目的で利用する場合は、その都度利用目的を通知または公表する(ただし、取得状況により利用目的が自明であると認められる場合、その他法により利用目的を通知公表する必要がない場合は除く)。

3.(目的外利用の禁止)

 当財団は、個人情報を利用する際は、ご本人の同意をいただいた利用目的の範囲を超えた利用(個人情報の目的外利用)はしない。当財団ではかかる点を厳守するため、当財団内部での個人情報取扱状況に関しての定期的確認措置、および内部監査によるチェックを継続しておこなう。

4.(個人情報の漏えい・滅失または毀損の防止および是正)

 当財団は個人情報の取扱に関する財団内規程を定め、管理責任者が個人情報の取得から廃棄までを一貫して責任を持つ管理体制により、個人情報を適正に管理する。加えて、コンピュータシステムにおける不正アクセス・ウイルス対策等の安全管理措置を講ずるとともに、当財団従業員等の監督、委託先の監督を徹底し、個人情報の漏えい・滅失または毀損の防止に努める。この管理体制について、外部機関の指摘、苦情や緊急事態の発生、社内点検等で不適合が発見された場合は、速やかに是正処置および予防措置を取り再発を防止する。

5.(第三者提供の制限)

 当財団は、ご本人の同意をいただいた場合、法令に基づく場合、人の生命または財産などの権利利益を保護するために必要と認められる場合など、特段の事情がある場合を除き、個人情報をご本人の承諾なく第三者に提供することはしない。

6.(個人情報の開示・訂正等)

 当財団は、ご本人からご自身の個人情報の開示、訂正、利用停止などを求められた場合には、ご本人であることを確認した上で合理的な範囲で速やかに対応させていただく。そのため、ご本人からのお問い合わせ、ご相談に対応するための「個人情報保護管理事務局」を設ける。

7.(継続的改善)

 当財団は、個人情報の適切な管理・保護のため、関連する法令および規則に則った業務運営に努める。また、当財団が保有する個人情報等を保護するための方針や体制等は、個人情報等を取り巻く法令、社会環境、IT環境の変化等に応じて、継続的に見直し、その改善に努める。

8.(苦情および相談)

 当財団は、当財団の個人情報保護の取組みに関する苦情・相談等の問い合せに対して適切且つ迅速に対応する。当財団の個人情報保護の取り組みに関する苦情・相談、本プライバシーポリシーの内容に関してのお問い合わせについては、下記窓口までご連絡いただく。

一般財団法人 英進館奨学金財団 個人情報保護管理事務局
所在地 〒810-0021 福岡市中央区今泉一丁目11番12号
TEL:092-707-3245

附則

この方針は、2024年9月25日から施行する。
(2024年9月25日理事会議決)

一般財団法人 英進館奨学金財団
理事長 筒井 勝美